キーワード検索
●琉球群島に於ける古賀氏の功績(其三)
原文表記
●琉球群島に於ける古賀氏の功績(其三)
▲尖閣列島の開拓
尖閣列島に於ける開拓の認可を得たるは去る二十九年九月にして是より先き古賀氏が同列島に對する事業の端緒は明治十七年に開かれたることは前記の如く■■が其の後年々出稼勞働者を派遣して同島海產物採集に従事せしめたるも亦た記述■されたるが如く■して其の勞働者を募集する■就ては甚だ困難なる經驗を甞めり盖し同船が絕海無■■嶋嶼たるを以て危險を恐れ出稼ぎを希望するものなきは勿論勧誘に應ずるものさへ全く之なき有樣なりき斯く本縣當時の民情は遠征的冒險の氣概乏しかりしかば古賀氏は勞働者を得んが爲めに百方勸誘に努め而も辛じて募り得るものは老人にして充分勞働に堪へざるものに非れば鄕地に於て職業を求め得ざる不良の徒のみなれど賃銀は多額を要求し當時の物價は安値なるに食料煙草其の他凡ての日用品を給したる上尙ほ一ヶ月金十五圓乃至二十圓を與へり斯の如き事情ありし故に一航海を限りて雇用すべき契約を結び滯留期に要する一切の糧食及び其の他の給養間品を整ひ始めて發航せしめ得たり亦た以て其の事業の困難なりし一端を察するに足るべし此は同嶋に於ける探險當初の事實なるが其の後に至りても年々同嶋に於ける產物探集の時期に際し勞働者を派遣するにも毎度斯の如き苦心を重ねざるを得ざりしが幸ひにして年を重ぬるに随て勞働者は土地の風土に慣れ仕業に熟したるより容易になり且つ勞働賃銀は比較的に多かりしを以て其の状况を知友間に吹聽したるにより漸次同嶋出稼を希望し來たるもの多きを加へ其の結果勞働者の良好なるものを撰擇し得るに至り事業の經營上頗る便宜を得此れより海外遠征の先驅をなし遂に今日海外に於ける移住出稼盛况を見るに至りしは盖し古賀氏の功亦た小少なりとせず既にして二十七年に至り同嶋開拓の認可を本縣知事に請願したれど當時同嶋の所屬が帝國のものなるや否や不明確なりし爲めに却下せられしより更に内地農商務兩大臣に宛て願書を提出すると同時に氏は上京して親しく同嶋の實况を具陳して開拓を懇願したるも尙ほ許可せられざりしが時に偶々二十七八年戰役は終局を告げ台灣は帝國の版圖に歸し二十九年勀令第十三號を以て尖閣列島の我が所属たる旨を交付せられたるより直ちに其の開拓願を本縣知事に請願し同年九月初めて認可を與へられ茲に同氏の同嶋に對する多年の宿望を達せり
現代仮名遣い表記
●琉球群島に於ける古賀氏の功績(其三)
▲尖閣列島の開拓
尖閣列島に於ける開拓の認可を得たるは、去る二十九年九月にして、是より先き、古賀氏が同列島に対する事業の端緒は、明治十七年に開かれたることは前記の如く。■■が其の後、年々出稼労働者を派遣して、同島海産物採集に従事せしめたるも亦た、記述■されたるが如く■して、其の労働者を募集する■就ては、甚だ困難なる経験を甞めり盖し同船が、絶海無■■嶋嶼たるを以て、危険を恐れ出稼ぎを希望するものなきは、勿論勧誘に応ずるものさへ全く之なき有様なりき斯く、本県当時の民情は、遠征的冒険の気概乏しかりし。しかば古賀氏は労働者を得んが為めに、百方勧誘に努め、而も辛じて募り得るものは、老人に充分労働に堪へざるものに非れば、郷地に於て職業を求め得ざる。不良の徒のみなれど賃銀は多額を要求し、時の物価は安値なるに、食料煙草、其の他凡ての日用品を給したる上、尚お一ヶ月金十五円乃至二十円を与えり斯の如き。事情ありし故に、一航海を限りて雇用すべき契約を結び、滞留期に要する一切の糧食及び、其の他の給養間品を整い始めて発航せしめ得たり。亦た以て其の事業の困難なりし一端を察するに足るべし此は、同嶋に於ける探険当初の事実なるが、其の後に至りても年々、同嶋に於ける産物探集の時期に際し、労働者を派遣するにも毎度斯の如き。苦心を重ねざるを得ざりしが幸いにして、年を重ぬるに随て労働者は土地の風土に慣れ、仕業に熟したるより容易になり。且つ労働賃銀は比較的に多かりしを以て、其の状況を知友間に吹聴したるにより、漸次同嶋出稼を希望し来たるもの多きを加え、其の結果労働者の良好なるものを選択し得るに至り。事業の経営上、頗る便宜を得此れより、海外遠征の先駆をなし遂に今日、海外に於ける移住出稼盛況を見るに至りしは、盖し古賀氏の功亦た小少なりとせず即にして、二十七年に至り、同嶋開拓の認可を本県知事に請願したれど当時、同嶋の所属が帝国のものなるや否や、不明確なりし為めに却下せられしより更に、内地農商務両大臣に宛て願書を提出すると、同時に氏は上京して親しく同嶋の実況を具陳して、開拓を懇願したるも尚お、許可せられざりしが時に偶々二十七八年、戦役は終局を告げ台湾は帝国の版図に帰し。二十九年勀令第十三号を以て、尖閣列島の我が所属たる旨を交付せられたるより、直ちに其の開拓願を本県知事に請願し、同年九月、初めて認可を与へられ茲に、同氏の同嶋に対する多年の宿望を達せり。