キーワード検索

●鰹節即賣品評會と受賞者

掲載年月日:1909/5/25(火) 明治42年
メディア:沖縄毎日新聞社 2面 種別:記事

原文表記

●鰹節即賣品評會ご受賞者
大日本水產會の開催に係かる第一回鰹節即賣品評會へ出品せる本縣營業者の中賞狀を受領せしものは二等賞(銀牌)那覇區古賀辰次郎、同島尻郡糸滿村玉城保太郞、三等賞(銅牌)島尻郡水產學校にて其の出品は直に賣り拂ひたる由なるが其の價格は古賀氏出品の本節は十貫目に就き五十三圓、五十錢玉城氏出品の本節は五十三圓、島尻水產學校出品の龜節は三十三圓なりと

現代仮名遣い表記

●鰹節即売品評会ご受賞者
大日本水産会の開催に係かる、第一回鰹節即売品評会へ出品せる、本県営業者の中賞状を受領せしものは、二等賞(銀牌)那覇区古賀辰次郎、同島尻郡糸満村玉城保太郎、三等賞(銅牌)島尻郡水産学校にて。其の出品は直に売り払いたる由なるが、其の価格は、古賀氏出品の本節は十貫目に就き、五十三円五十銭。玉城氏出品の本節は五十三円。島尻水産学校出品の亀節は三十三円なりと。