キーワード検索

◎沖繩眞珠の光榮

掲載年月日:1907/7/11(木) 明治40年
メディア:琉球新報社 2面 種別:記事

原文表記

◎沖繩眞珠の光榮
近着の報知新聞國產に關する御下問と題する記事中斯くの如き記事あり「天皇陛下東京博覽會第一號舘御巡覽の砌御案内の榮を被れる手島高等工業學校々長に沖繩の眞珠が出品されて居ないかと御下問あらせ給ふた、其といふのは嘗て 陛下には態々沖繩へ侍從を派遣されて眞珠に就て御取調あらせられた事があった、其時侍從の復命は目下博覧會への出品した爲品少であるとの事であつたが今尚陛下が之を御記憶あらせられて斯く御下問あらせ給たので供奉の一同は御記憶力が强く國產補助の大御心に厚く渉らせらるゝに感偑したで早速沖繩の出品に就て取調べた處が其品は多分各店の指環等の装飾となつて居るらしく生憎現品が見當らなかつたといふ」云々 陛下の御記憶にとまりたる本縣產の眞珠光榮此上なしとやいはん

現代仮名遣い表記

◎沖縄真珠の光栄
近着の報知新聞国産に関する御下問と題する記事中、斯くの如き記事あり「天皇陛下東京博覧会第一号舘御巡覧の砌、御案内の栄を被れる手島高等工業学校々長に沖縄の真珠が出品されて居ないかと御下問あらせ給うた、其というのは嘗て 陛下には態々沖縄へ侍従を派遣されて真珠に就て御取調あらせられた事があった。其時侍従の復命は目下博覧会へ出品した為、品少であるとの事であったが、今尚陛下が之を御記憶あらせられて斯く御下問あらせ給たので、供奉の一同は御記憶力が強く国産補助の大御心に厚く渉らせるるに感佩したで早速沖縄の出品に就て取調べた。処が其品は多分、各店の指環等の装飾となって居るらしく、生憎現品が見当らなかったという」云々。 陛下のご記憶にとまりたる本県産の真珠光栄此上なしとやいわん。