キーワード検索
●吉原理學士に就て
掲載年月日:1899/7/15(土) 明治32年
メディア:琉球新報社 2面 種別:記事
原文表記
●吉原理學士に就て
目下通道なる池畑に宿泊せる大學院學生理學士吉原重康氏は横山理學博士と同しく本縣の地質調査の爲め東京帝國大學より派遣せられたるものにして横山博士は單に本島のみの地質の調査に止まり其滯在日數も僅に一ヶ月位に過さるも吉原學士は本島より各離島に及び全縣下の地質を調査し而して臺灣と本縣との地質の關係をも調査研究せん筈にて其日の如きも凡そ本年中は滯留するならんと云ふ因に記す舊留學生茶話幹事に於ては學士着の翌日直に池畑に訪問して仝會の爲めに演說を講たるに學士は博士と相談の上必ず出席して一塲の演說を試むへしとの承諾を與へし由なれば今回舊留學生の開催すへき臨時學術演說會は益々其光彩を添へ一般聽衆の利益に供せらるを疑はす
現代仮名遣い表記
●吉原理学士に就て
目下通道なる池畑に宿泊せる大学院学生理学士吉原重康氏は、横山理学博士と同じく本県の地質調査の為め、東京帝国大学より派遣せられたるものにして、横山博士は単に本島のみの地質の調査に止まり、その滞在日数も僅に一ヶ月位に過さるも、吉原学士は本島より各離島に及び全県下の地質を調査しそして台湾と本県との地質の関係をも調査研究せん筈にて、その日の如きも凡そ本年中は滞留するならんと云う。因に記す旧留学生茶話幹事に於ては、学士着の翌日、直に池畑に訪問して同会の為めに演説を講たるに学士は博士と相談の上必ず出席して一場の演説を試むへしとの承諾を与へし由なれば、今回旧留学生の開催すべき臨時学術演説会は益々その光彩を添へ、一般聴衆の利益に供せらるを疑はす。