キーワード検索
○大東島
掲載年月日:1885/8/15(土) 明治18年
メディア:郵便報知新聞 1面 種別:記事
原文表記
○大東島
英露両國の關係起りしに際し早くも巨文濟州の両島を占領して各々其防備に供せしを以て我國に於ても對州及び沖繩諸島の警備を嚴にせらるヽ由なるが茲に琉球島端の東方に當り大東島(土人オホアガリ島と稱す)といふあり晴天の時は波間に隠顕望見することあるも是まで未だ一度も實地を見分けしことなきゆえ土人は無人の境なりと稱しおれど果して然るや否や縣廳に於ても探求されさりしを以て此際實際を詳密に調査さるヽことになり頃日横濱を出帆せし共同運輸會社の出雲丸が所々へ寄港のすえ沖繩の那覇港へ到る筈に付其便船を待て縣吏數名を大東島へ渡航せしめらるヽ筈なりといふ
現代仮名遣い表記
○大東島
英露両国の関係起りしに際し、早くも巨文済州の両島を占領して各々其防備に供せしを以て我国に於ても対州及び沖縄諸島の警備を厳にせらるる由なるが、茲に琉球島端の東方に当り大東島(土人オホアガリ島と称す)といふあり晴天の時は、波間に隠顕望見することあるも是まで未だ一度も実地を見分けしことなきゆえ、土人は無人の境なりと称しおれど果して然るや否や県庁に於ても探求されさりしを以て此際実際を詳密に調査さるることになり頃日横浜を出帆せし共同運輸会社の出雲丸が所々へ寄港のすえ沖縄の那覇港へ到る筈に付其便船を待て県吏数名を大東島へ渡航せしめらるる筈なりという。