キーワード検索

せん閣列島に行政府柱建立/ 六日から出入管理部が

掲載年月日:1970/7/5(日) 昭和45年
メディア:南西新報 2面 種別:記事

原文表記

せん閣列島に行政府柱建立 六日から出入管理部が
南西新報 昭和四十五年七月五日

政府出入管理部は、この六日から一週間の日程でせん閣列島に行政区域明示の標柱を建立する。標柱は、「この島を含む琉球列島のいかなる島、又はその領海に琉球列島住民以外が無害通行の場合を除き、入域すると告訴される。
 但し、琉球列島米国高等弁務官により許可された場合は、その限りでない」と日本語、英語、中国語で書き込み、外国人の不法入域を阻止することにしている
 日程は、白洋丸を利用して六日午前十時石垣を出港し、七日から大正島を皮切りに七つの島に同標柱を建立することにしているがせん閣列島には、台湾人が不法入域し、野鳥を乱獲するなど島を荒らしており、同標柱がどの程度、これに効力を発するか、疑問視するムキもある。

現代仮名遣い表記

せん閣列島に行政府柱建立 六日から出入管理部が
南西新報 昭和四十五年七月五日

政府出入管理部は、この六日から一週間の日程でせん閣列島に行政区域明示の標柱を建立する。標柱は、「この島を含む琉球列島のいかなる島、又はその領海に琉球列島住民以外が無害通行の場合を除き、入域すると告訴される。
 但し、琉球列島米国高等弁務官により許可された場合は、その限りでない」と日本語、英語、中国語で書き込み、外国人の不法入域を阻止することにしている
 日程は、白洋丸を利用して六日午前十時石垣を出港し、七日から大正島を皮切りに七つの島に同標柱を建立することにしているが、せん閣列島には台湾人が不法入域し、野鳥を乱獲するなど島を荒らしており、同標柱がどの程度、これに効力を発するか、疑問視するムキもある。