キーワード検索

那覇發下り航空機阿蘇號の遭難事件

掲載年月日:1940/2/8(木) 昭和15年
メディア:海南時報社 3面 種別:記事

原文表記

那覇發下り航空機阿蘇號の遭難事件
魚釣島に不時着陸 全員無事救助さる
海南時報 昭和十五年二月八日

内臺航路のダグラス幾阿蘇號の遭難事件に關し五日 警察部長より八重山島警察署長に對し
那覇發下り航空便阿蘇號は五日午后四時五十五分 石垣島北西尖閣列島の魚釣島(一名クバ島 無人島)附近に不時着せる旨無電あり 救助方至急手配せらるべし
との電報あり 次いで
那覇支店長より碇泊中の慶運丸船長へ救助のため急航方 打電せり 署員を派遣せられたし
との電報あり八重山署では全署員極度に緊張し直ちに救助手配をなすと共に高嶺署長 仲本巡査部長及び漢那刑事は幸に石垣港に碇泊中の上り慶運丸に赴き慶運丸は宮古へ向け午后九時出帆の豫定を繰り上げ午后七時拔錨 遭難現場と目され■魚釣島へ急航した
かくて八重山署で■比嘉警部補以下全署員緊張裡に万一に備へ捜索船の出動を準備しつゝ待機中のところ翌六日朝に至り慶運丸で遭難者救助に赴いた高嶺署長より
六日午前七時 遭難者全員發見す 救助手配を解除す
との吉報あり留守待機中の全署員は思はず歡聲を擧げ直ちに救助手配を解除したが警察署長の電報によれば
避難せる阿蘇號は魚釣島北海岸に乘り上げ全員上陸 無事 救助されたことが判明した

現代仮名遣い表記

那覇発下り航空機阿蘇号の遭難事件
魚釣島に不時着陸 全員無事救助さる
海南時報 昭和十五年二月八日

内台航路のダグラス幾阿蘇号の遭難事件に関し五日、警察部長より八重山島警察署長に対し、
那覇発下り航空便阿蘇号は五日午後四時五十五分、石垣島北西尖閣列島の魚釣島(一名クバ島、無人島)附近に不時着せる旨無電あり。救助方至急手配せらるべし。
との電報あり。次いで、
那覇支店長より碇泊中の慶運丸船長へ救助のため急航方、打電せり。 署員を派遣せられたし。
との電報あり、八重山署では全署員極度に緊張し直ちに救助手配をなすと共に高嶺署長、仲本巡査部長及び漢那刑事は幸に石垣港に碇泊中の上り慶運丸に赴き、慶運丸は宮古へ向け午後九時出帆の予定を繰り上げ、午後七時抜錨、遭難現場と目され■魚釣島へ急航した。
かくて八重山署で■比嘉警部補以下全署員緊張裡に万一に備え捜索船の出動を準備しつゝ待機中のところ、翌六日朝に至り慶運丸で遭難者救助に赴いた高嶺署長より、
六日午前七時、遭難者全員発見す。救助手配を解除す。
との吉報あり。留守待機中の全署員は思わず歓声を挙げ直ちに救助手配を解除したが、警察署長の電報によれば、
避難せる阿蘇号は魚釣島北海岸に乗り上げ全員上陸、無事救助されたことが判明した。