キーワード検索

◎沖繩縣高商會

掲載年月日:1912/10/28(月) 大正1年
メディア:琉球新報社 2面 種別:記事

原文表記

◎沖繩縣高商會
本縣在住の高等商業出身者を以て組織されたる高商會は一昨廿六日午後五時泉崎萩原氏宅■於て第■回例會を開きたるが來會者は萩原、樺山、神田、久住、和宇慶、田中、立山、飛岡、古賀■丸氏にて(山之内氏は缺席)席定ま■や樺山氏の■案にて次回より宿題を設け研究討議する事■なり議題としては詮衡の末「沖繩懸商業發興策」(萩原氏提案)沖繩懸■於ける商業會社の發達せさる病根■何(古賀氏提案)の二案を次回の議題に附す■事■决せりそれより晩餐に移り酒間■■產業に關する無■慮な■論評さ■は專門■語應用の諧譃■■■の更くるを知らす型の如く十二分の歡をつくして散會したるは十時頃なりしといふ

現代仮名遣い表記

◎沖縄県高商会
本県在住の高等商業出身者を以て組織されたる高商会は、一昨二十六日午後五時泉崎萩原氏宅■於て、第■回例会を開きたるが、来会者は萩原、樺山、神田、久住、和宇慶、田中、立山、飛岡、古賀■丸■にて(山之内氏は欠席)席定ま■や、樺山氏の■案にて次回より宿題を設け研究討議する事■なり。議題としては詮衡の末「沖縄県商業発興策」(萩原氏提案)沖縄県■於ける商業会社の発達せざる病根■何(古賀氏提案)の二案を次回の議題に附す■事■決せり。それより晩餐に移り酒間■■産業に関する無■慮な■論評さ■は専門■語応用の諧譃■■■の更くるを知らす型の如く十二分の歓をつくして散会したるは十時頃なりしという