キーワード検索
脇水講師講演
掲載年月日:1906/8/5(日) 明治39年
メディア:琉球新報社 2面 種別:記事
原文表記
●脇水講師講演
昨日脇水講師は淺間火山脉(之に属する四阿山、草津白根、毛無山、苗場山)富士火山脉(之に属する
妙高火山群八ヶ獄火山群、富士山、相鴈山、箱根山熱海)天城火山伊豆七島ベヨネーネス岩鳥島(一名三子島)スミス岩ロサリオ岩硫黄島列島(北硫黄島中硫黄島南硫黄島)小笠原列島御地獄火山脉(乗鞍岳立山)白山火山脉(間鍋山)、大岡山、大山、三瓶山、阿蘇火山脉(九重岳、由布岳、温泉ヶ岳、多良岳)霧島火山脉(高千穂、唐久利、大井池、桜島、鍋山、片城山、開聞岳)川邊七島、鳥島、久米島、尖閣群島、紅尾島、大屯山、■湖島等日本における火山の大略を述べ次に富士山箱根阿蘇山につき細說せりといふ
現代仮名遣い表記
●脇水講師講演
昨日脇水講師は浅間火山脉(之に属する四阿山、草津白根、毛無山、苗場山)富士火山脉(之に属する妙高火山群八ヶ獄火山群、富士山、相鴈山、箱根山熱海)天城火山伊豆七島ベヨネーネス岩鳥島(一名三子島)スミス岩ロサリオ岩硫黄島列島(北硫黄島中硫黄島南硫黄島)小笠原列島御地獄火山脉(乗鞍岳立山)白山火山脉(間鍋山)、大岡山、大山、三瓶山、阿蘇火山脉(九重岳、由布岳、温泉ヶ岳、多良岳)霧島火山脉(高千穂、唐久利、大井池、桜島、鍋山、片城山、開聞岳)川辺七島、鳥島、久米島、尖閣群島、紅尾島、大屯山、■湖島等日本における火山の大略を述べ次に富士山箱根阿蘇山につき細説せりという。