キーワード検索

雜 報 ●渡淸道中日記(續き)

掲載年月日:1899/12/27(水) 明治32年
メディア:琉球新報社 1面 種別:記事

原文表記

雜 報
●渡淸道中日記 (續き)
        半 狂
廿五日晴 赤塚副領事日吉警部等を訪ひ支那の事情に就て聞く所あり午后厦門に渡り市中を一巡し歸途皷浪嶼を週覽す皷浪嶼ハ厦門市と相對せる一小島にして周圍三里許り住民凡そ三千有余ありといへとも專ら外國人の住宅地というか如き姿なり点々たる巨巖奇石の邊靑々たる𤍠帯樹木の間白堊赤瓦の樓屋を構え地形の高低を利用して巧に庭園を設けたるその有樣ハ別天地たるの思あり特に道路ハ淸潔なり氣候は温暖なり(夏九十度を上らす冬五十度を下らすと云ふ)歐州人ハ夙に此地を以て淸國開港塲中最も健康に適する地の一なりと稱せりとそ日本を始め各國領事舘みな此地に置き近年富豪家にして此島に歸住し閑雅の生活を爲すもの續々ありと云ふ目下外國人の住宅一百余箇所人口凡そ三百五十あり
  此島は與所與所しくもおもはしな
    むかふ外山を虎頭とそきく
此日知事ハ八重山艦長より晩餐の招あるに赴かる
廿六日晴 上野領事より晝餐の招あり知事を始め一同之に赴く八重山正副館長松本花房の両氏來會せり主客一同撮影し終えて食堂に入る純粋の支那料理にして十數品總て珍味佳肴ならさるはなし領事舘は昨年の新築にして規模頗る高荘唯に島中に於て各國領事舘の魁たるのみならす實に各國に於ける日本領事舘中の最も美なるものなりと云ふ晩より志信洋行と云ふ日本人の店を見る同店ハ厦門に於て農商務省の商品陳列所を預り皷浪嶼は其分店に属し重に西洋人間の雜貨を陳列せり厦門の本店も或る少數の品を除くの外未た全く支那人の嗜好に服するか如きものなしといふ目下厦門に於て商品の取扱いをなす日本人は三井物產會社の外には此の志信洋行あるのみ支那貿易の振ハさる推して知るへし
  雜 觀
厦門に於ける旅舘は山崎屋と云ふ日本宿屋一軒外國人ホテル二軒あり前者ハ宿泊料凡そ壹圓五十錢より二圓五十錢後者ハ一日凡そ五圓なり外に客棧と稱する支那宿屋ありて賃金頗る安價最下日に十錢位を徴すといへとも極めて不潔なる上に器具■はらす免ても宿するに堪へすと云ふ市中の物價は割合に高値なるか如きも飮食物は安價にして下等の土人は一ヶ月壹圓五十錢の生活費を以て足るとそ
外國人は二三ケ所の俱樂部を有し各種の遊戯物を設くること日本に於ける神戶横濱にひとしく船員俱樂部と稱する如きは聞くに英國領事の維持にして規模大なりと云ふ非されとも疾病なれは僅少の費用を以て療養せしむるの設ある等注意の周到なるには何時もなから感服の外なし   (未完)

現代仮名遣い表記

雑 報
●渡清道中日記 (続き)
        半 狂
二十五日晴 赤塚副領事日吉警部等を訪ひ支那の事情に就て聞く所あり。午後厦門に渡り市中を一巡し、帰途皷浪嶼を週覧す。皷浪嶼は、厦門市と相対せる一小島にして、周囲三里許り、住民凡そ三千有余ありといへども、専ら外国人の住宅地というが如き姿なり。点々たる巨巌奇石の辺青々たる熱帯樹木の間、白堊赤瓦の楼屋を構え、地形の高低を利用して巧に庭園を設けたるその有様は別天地たるの思あり。特に道路は清潔なり、気候は温暖なり(夏九十度を上らず冬五十度を下らずと云う)。欧州人は夙に此地を以て清国開港場中、最も健康に適する地の一なりと称せりとぞ日本を始め、各国領事館みな此地に置き近年富豪家にして此島に帰住し、閑雅の生活を為すもの続々ありと云う。目下、外国人の住宅一百余箇所、人口凡そ三百五十あり。
  此島は与所与所しくもおもはしな
    むかう外山を虎頭とぞきく
此日知事は八重山艦長より晩餐の招あるに赴かる
二十六日晴 上野領事より昼餐の招あり、知事を始め一同之に赴く。八重山正副館長松本花房の両氏来会せり、主客一同撮影し終えて食堂に入る。純粋の支那料理にして、十数品総て珍味佳肴ならざるはなし。領事館は昨年の新築にして規模頗る高荘唯に、島中に於て各国領事館の魁たるのみならず、実に各国に於ける日本領事館中の最も美なるものなりと云う。晩より志信洋行と云う日本人の店を見る。同店は厦門に於て、農商務省の商品陳列所を預り皷浪嶼は其分店に属し、重に西洋人間の雑貨を陳列せり。厦門の本店も或る少数の品を除くの外、未だ全く支那人の嗜好に服するが如きものなしという。目下、厦門に於て商品の取扱いをなす日本人は、三井物産会社の外には此の志信洋行あるのみ、支那貿易の振はざる推して知るべし。
  雑 観
厦門に於ける旅館は、山崎屋と云う日本宿屋一軒、外国人ホテル二軒あり。前者は宿泊料凡そ一円五十銭より二円五十銭、後者は一日凡そ五円なり。外に客桟と称する支那宿屋ありて賃金頗る安価、最下日に十銭位を徴すといえども極めて不潔なる上に、器具■はらす免ても宿するに堪えずと云う。市中の物価は割合に高値なるが如きも、飲食物は安価にして下等の土人は一ヶ月一円五十銭の生活費を以て足るとぞ
。外国人は二三ケ所の俱楽部を有し、各種の遊戯物を設くること日本に於る神戸横浜にひとしく、船員倶楽部と称する如きは聞くに英国領事の維持にして規模大なりと云う。非されども疾病なれば僅少の費用を以て療養せしむるの設ある等、注意の周到なるには何時もながら感服の外なし。   (未完)